未来のスター





今日も行楽日和でたくさんのイベントがあったみたいですね(´Д` )








今朝家に現れたカオナシみたいなのもボランティア祭りにいってきたみたいです。






おそらく冬でもかき氷🍧を食べますね(´Д` )






かき氷まみれの手で白バイを触りまくったあとは、帽子を被りご満悦たったと。



なんか左手に警棒みたいなのが見えますが・・・将来コレで叩かれない子に育てていきます( ̄^ ̄)ゞ






こんなイベントで憧れが始まって、将来の夢が定まっていくのかな?まだまだ早すぎるけど。




CANDLEも12月に初めて中学生の職場体験とやらに参加します。2名の中学生が2日間をCANDLEで過ごします。


これまでは、私達の動きが悪くなるのではないか?とか、その為にお客様へのサービスが悪くなるのでは?と思い5年間お断りしてました。





そう。小さい人間です(´Д` )





10年ほど前から美容師不足になると予想されてましたが、近年その傾向にあります。


美容師が憧れの職業ではなくなってきてます。昔はなりたい職業ランキングで常に上位でしたが。




少しでも仲間を増やしたいと思い今回の職場体験をOKしました。





いや〜しかし、ユーチューバーが人気なのでしょうか?

webの発展で、未就職の子達の知識や選択肢が増えてるのは間違い無いですね(´Д` )





私が今の時代に生まれてたら、美容師してないかもしれません^_^


もともと動機がかなり不純で、モテモテになりたいからとか、目立ちたいから!みたいなもんでした。


そして実際はそんな事は決してありまん・・・



お客様の為‼️みたいに思いながら仕事や練習をしだしたのも24歳くらいからだったかな❓それまでは散々でしたね〜(´Д` )



自分の為だけにやってたので、逃げようと思えば簡単に逃げれます(´Д` )



これが「人の為」に変わるとリミッターがなくなり努力が努力じゃない感覚になります。体も不思議と軽くなり、仕事もプライベートもうまくいくようになりました。






どの仕事も同じだと思います。その本質や目的が定まらないと何をしてもいっしょだと思います(´Д` )



私達のようなサービス業はその名のごとく、お客様にサービスをする職業です。



自分が!!なんかは二の次です。






これを、しっかり見れるようになれば信じて進むだけですね^ ^





とりあえず美容の楽しい事だけを感じてもらえるように、何か考えようかな(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000