私は「やわこ」で






久しぶりの不二カツ。美味しかったです^_^





私、腰痛が昔からあるので定期的に整体でメンテナンスをしてもらってますが、時間がなくいけない時の為にコレを買いました!





Hな道具道具ではありませんε-(´∀`; )






こんな感じで自重でマッサージをする道具ですね〜!前にテレビで紹介されてたのを見たことがありました。


すごい人気商品らしいですね〜!



MAXやわこ:La-VIE公式オンラインショップ‐AUSSIE、La-VIE(フィットネス・健康器具)の通販‐

2016年9月15日、フジテレビ系「おじゃMAP!!(おじゃマップ)」で紹介されました!2016年6月28日、日本テレビ系「ヒルナンデス!」で紹介されました!2016年11月6日、日テレ系「誰だって波乱爆笑」で紹介されました!人気商品「やわこ」の大きいバージョン、「MAX(マックス)やわこ」です!TVでも話題の「テニスボールダイエット」にぴったり!「MAXやわこ」は「やわこ」より大きめサイズ。広く深くしっかり押しほぐします。「MAXやわこ」は「MAXかたお」よりも少しやわらかめ。硬式テニスボールぐらいの硬さです◎簡単セルフマッサージの決定版!◎やり方1:コリの気になるところにボールを当て、ゆっくりグィ~っと体重をかけていきます。◎やり方2:30秒程度当てたら、ボールをゴロゴロと次のポイントへ移動させ、同じように繰り返します。◎テニスボール2個をくっつけた形がちょうどよく当たって気持ちいい!◎首・二の腕・肩甲骨・背中・お腹・腰・お尻・ふくらはぎ・足裏・太もも裏などにも◎かわいいのでオフィスにも持って行けます。仕事の合間にリフレッシュ!◎持ち運びに便利なので、旅行先で歩き疲れたときにも手軽に使えます◎デスクワークでこった体のストレッチに◎車の運転時にも◎肩こり、背中のコリ、ストレートネックでお悩みの方にも◎妊婦さんのいきみ逃しにも◎汗がついたり、汚れても、丸ごと洗えるのでいつも清潔に使えます◎母の日のプレゼントや、敬老の日のプレゼントにもおすすめのグッズです。2つのボールが横向きになるように床に置き、首の付け根をボールに乗せ、頭の重みで首のコリをゆっくりとほぐします。肩甲骨の内側には横向き、背中の片側には縦向きなど、ほぐしたい場所に合わせてボールの向きを変えます。お尻をボールの上に乗せ、膝を曲げて体重をかけます。強めにほぐしたいときは、体を斜めにしたり、ボールを転がすように動かすと、体重がかかりやすくなります。痛くて気持ちいいぐらいの強さで、ふくらはぎ全体をほぐすようにコロコロとボールを転がします。足の裏でボールを踏んだり転がして、まんべんなくツボを刺激します。強めにほぐしたいときは、体重をかけて下さい。○商品サイズ(約)/幅19.6×高さ9.9×奥行9.9cm◎商品重量(約)/250g○耐荷重(約)/80kg○カラー/グリーン○材質/ノンフタル酸仕様PVC ◎商品名:

www.joinus1980.com




ラインナップには「やわこ」「かたお」とか他にもありますが、とりあえず「MAXやわこ」を購入しました!






使ってみた感想は・・・






「MAXやわこ」?けっこう硬く感じます。



 


腰や尻に当てましたが、かなり痛いです´д` ;






これが1番軟らかいだと‼️‼️❓



とりあえず12月はコレで乗りきってみます。






家にはちゃんとしたマッサージチェアもありますが、今は子供のジャンプ台や布団置きに使われてます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)








昨日の営業後にマサトが撮影してました。


10月から勉強の為1人でやらせてましたが、どうもいいまでの写真が白トビしまくっていたので、今回は手出し口出ししました。






撮影の仕方は次第で、せっかく可愛くしても可愛さがなくなったり、逆にボサボサでも可愛く見えたりします(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎






まだまだ撮影モデルを募集してますので、ブログのメッセージからでもご連絡お待ちしてます‼️






0コメント

  • 1000 / 1000