思い立ったら吉日







昔からすごく面白い話を私にしてくれるCANDLEのお客様がいらっしゃいます。





毎回カットしながら話をしてるとついつい時間が経って、それでも話し足りないから次に会うのが楽しみで、私の思考をどんどん変化させてくれます。






私の36年の人生の中で思考を変化させてくれた恩人が2人。






1人目は20代に出会ったRITZの大石ジョー氏。




今の私があるのはジョーさんとの出会いがあったからだと思います。 美容だけではなく色んな事を教えてくれました。



美容以外の話をよくしてくれました。20歳くらいの時ってまだ人格形成も全然できてなくく、そんな時の思考はただの「わがままで自分の事しか考えてない」みたいな感じだったな〜と。




簡単に言うと自己啓発的な精神論みたいな話をよくしてくれました。でも20歳そこらの考えが幼い私はそれを持続できなかったです。




それでも何度も何度も色んな話をしてくれました。私だけではなく他のスタッフも含めですが。



しかし私はよく反抗してたと思います。今思い返すと感謝の言葉しか見つかりません。





ジョーさんから学ばせてもらった思考が今の私の人間としての軸を作ってくれてます。







2人目は上に書いたお客様の黒木氏。


この方は私より年下ですが、とりあえず面白い話をしてくれるんです!!毎回私の思考を大きくしてくれます!!すごく共鳴すると言うか波動が合うと言うか。


前にブログに書きましたが、私が恥ずかしがらず夢を語れ、真剣に聞いてくれてくれて、さらにその上の思考を与えてくれる人です。




昔からスピリチュアルな思考って好きですが、よりリアルというか・・・自己啓発とは違う・・・上手く言えないけどなんかそんな感じな話をしてくれます。









なんか「で今の自分はどうなの?」と問いかけてみたんですよ!!



いつも与えてもらうばかりで、私は自分の周りの人たちに何か与えてるか?



何もしてなくはないけど〜・・・与え方が足りないのかな?







自分に出来る事に限界を自ら決めて、小さい人間になってました。




やりたい事 VS やれる事  思考の対決 !!








圧倒的に「やれる事」の勝利ですね!




やりたい事って思考は、もはや言い訳してるようなものです。








普通にこんな思考ができるようになったのもジョーさんや黒木さんとの出会いの他にも、たくさんの人との出会いがあったからだと思います。







何気なく思いつきでブログを書いてますが、いい機会なので言わせてください!



みんなに心からありがとうを言います。





「ありがとうごさいました!」







あと思春期にお世話になった、山道に様々な本を捨ててくれた方々にもありがとうを言いたいです(*´ω`*)







「ありがとうございました♡」












0コメント

  • 1000 / 1000