20代から始めたDJ・・・
いろんな曲を「つなぐ」ことで空間を演出していくデザイナーみたいなものです。
私が重要視してたのはメロディーラインです。
テンポを合わせて曲をつなぐのはとても簡単です。私はそのあとがとても重要だと思っていて、メロディーの美しさ、そして音階を合わせることに必死でした。
その為には、本当にいろいろな曲を知らないといけませんでした。毎日1枚はレコードやCDを買ってました。食べること、寝ることを忘れるくらいに。
テンポと音階を合わせると、MIXしてる間にもう1つの音楽が生まれます。
それが快感で、私のDJの美学でしたね〜♪( ´▽`)
本当に毎日レコードショップに通い毎日レコードやCDを買いました。
美容師じゃなくて、音楽は世界を変えると思ってた時期ですね!!!笑
そしてその当時流行りみたいになっていた「ホワイトバンド」。
毎日行ってたタワレコに置いてあったんですよね!
タワレコの人に頼んで在庫を確保してもらい、思いを伝えて600個ほどをみんなに買ってもらいました。
でも、その利益が全然貧困で苦しんでる人に行かないことを知った時、買ってくれたお客様や、イベントに来てくれたお客様、応援してくれた人たちに合わせる顔がなく自分を責め続けました。
ホワイトバンドの上っ面だけを見て、ただただ人任せにしてたんだと思います。
DJをやめようと思ったきっかけですね。
音楽で人を変えれると今でも思ってますが、それをできるのは私じゃないとハッキリ言えます!笑
でも自分にしかできないことも絶対あるはずです!!!
自分のためだけの思いなら諦めることは簡単です。
人のためにと思ったら、永遠に諦めないし力が倍増します!!
そろそろ人のために自分のリミッッター解除しませんか?
自分の隠された能力を見てみたくないですか?
人任せの人生、何があっても言い訳できないですし思いのやり場がないですよ!!( ̄^ ̄)
自分で選んで信じた道ならひたすら進むだけです!!その方が絶対に愉しいですね!!
0コメント