何かをを買うときに思うことは、それで成長できるか否か・・・
それに釣り合う人間になる覚悟はあるか・・・
直感・・・
なので背伸びした買い物をすることが多いです。
収入と支出のバランスは大事ですが。
その結果、歩き方、所作、自信、余裕、色々変わります。
「師」から教えてもらったのですが、安いものを買おうと思って探しまくった結果、残るのは「節約思考」だけだと。
完全に昔の私でした( ;´Д`)
安いものが悪いわけではありません。
それで、自分が成長できてるのかがキーワードです。
例えば鞄を買うとします。
普通、その商品だけを見ると、「この皮はコレコレで・・・」「装飾にはこれが・・・」
・・・・・
・・・・・・・
「高すぎるだろう!!! やーめた ( ̄O ̄;) 」
完全に鞄と値段のバランスしか見てないですよね!!?
しかし、大事なのは目に見えないところにあります。
私が大切にしているのは、その目に見えない価値です。
上にも書いたように、
「自分が成長できるか?」
「それに似合う人間になる覚悟はあるか?」
実際、歩き方・所作・自信・余裕が変わります。
今は、いろんなお店に行くけど、スタッフさんの対応が天と地ほど変わりました( ̄O ̄;)
面白いです。
一番もったいないのは、一流のものを活かしきれてないことです。
完全にモノの値段の価値しか見えてない状態です。
よく、「あの人が着ると値段以上に見えるよね〜」とか聞くと思います。
逆もあります。「あの人が着ると安っぽく見えるよね〜・・・・・似合ってない・・・」
分かりやすく考えると、そのモノから職人さんの気持ちを感じるようにすればいいです。
「職人さんが一生懸命仕上げたモノを持ってる」と思うだけで、雑に扱うことはなくなり、その結果所作が変わります。
これは、ファッションに限らず、「食」「住」にも当てはまります。
ぜひこの思考を試してほしいですε-(´∀`; )
何度かこんなブログを書いてますが、「節約」「お金」のキーワードが入ってる時のブログはアクセス数がかなりありますε-(´∀`; )
多くの人が節約とお金を貯めることに興味があるんでしょうね!
しかし、節約をしたところで残るのは、通帳の中の数字と、節約思考と、愉しめてない人生なのでは?
お金の価値は美しく遣ってこそ生まれると思います。
あっ!! でも収入と支出のバランスは大事ですよ!
ボルケーノ代表 鶴輪 直也
0コメント